猿でもわかるCOJ

ゲーセン歴5〜6年のチンパン勢によるチンパン勢のためのブログ。台パンはやめようね。Twitter→@zero_d7

コラム アケ版を始めたいPプレイヤーへ 基本編

COJおもしれーなー

でもPは回線落ちはするしなんか人減ってるし…

アーケードやってみてーな

でもカード多すぎて何を買えばいいのやら…

 

そんな迷える子羊に朗報だ

このコラムを読めば何を買うべきか、やりたい色によって一目りょう然!

これを読んで君もゲーセンに行こう!

 

 (この記事ではCOJSを始めるにあたっての基本事項を書いています。

そんなのはいいから色ごとのオススメの買い方が知りたいと言うせっかちな猿は次の記事を読もう)

 

COJSって?

まずアーケード版こと本家COJ、COJS(以下S)について

Pから入ったプレイヤーにしてみるとルールの違いやスタン落ちカードがあって、

S自体に戸惑うかもしれない。

なのでまず、SにおけるPとの違いを説明したい。

 

・Wジョーカー

まずはジョーカー周りのルールの違い。

かつてはPの仕様と全く同じものであったが、現在2.0の世界ではWジョーカーと言われるルールが適応されている。

旧来のジョーカーと大きな違いとして 

  • 二人のジョーカーを選べる
  • ジョーカーカードが手札に来ない
  • ジョーカーを何度でも使える
  • ゲージのたまる速度が以前と比較して速い

などと大きな違いがある。

これによって以前よりジョーカーを使いやすくなっていて、

ジョーカーと言う戦略がよりゲームに大きな影響を及ぼすようになった。

詳しくはまた別途コラムにまとめようと思うが、要するに

 

気軽に何度も使えるようになった分ジョーカーの影響が大きくなったよ!

手札に来ないから圧迫することもハンデスされることもなくなったよ!

 

と言ったところ。

なのでP前よりも融通が効くようになったと理解しておこう。

 

・スタン落ち

これはカードゲームにおいて、後から始める人がより気軽に参加するための措置なのだが

あまりに多くなってしまったカードを初心者が覚えたり、入手するのが大変だと言うことで

昔に出たカードを一定数仕様禁止にすることで、初心者の負担を減らそうと言うものである。

 

現在使えないのは

Pで言う所の全カード

1.0、1.0EX、1.1、1.1EX1、1.1EX2

※ただし弱肉と人の業は1.2のカードだからつかえるよ!

 

これはPから始めた人にとっては非常に辛い部分だと思う。

よく知っているカードが逆に使えないのは。

ただし、ブロックナイトはじめサーチ珍獣、魔法石、マーヤなど、

一部の重要カードはSPカードとして使用可能。

これは後述するAC(ゲーム内ポイント)で無料で入手可能。

なので、始めたらまずはSPカードを3枚揃えるつもりで頑張ろう。

 

で、なにから始めればいいの?

・まずはカードを買おう

まず、COJをプレイするには多くのアーケードゲーム同様ICカードが必要になる。

COJの場合《バナパス》、または《アイミー》と言うカードが必要なので

店員に聞くかゲーセン内の自販機を見つけて買おう。

大抵は300円で売っているが、店によっては200円、400円なんてところもある。

400円の店には心の中で文句を言って別の店で買おう。

になみちバナパス、アイミーはガンダムでも使うからチンパン勢の必需品だ!

 

・筐体でデータを登録しよう

次にゲームをプレイする台《サテライト》でゲームを始めよう

大きい方の台《ターミナル》はゲームをするのには使わないから間違えないように。

登録すると《スターターデッキ》がくばられ早速ゲームを始められるが

せっかくのカードゲーム。

やりたい、使いたいと言う熱い気持ちのあるカードを使いたいものだと思う。

そこで使いたい色ごとの買うべきパックなどを次のきじで紹介しようと思う。